BLOG

介護からはじまる「もっと」な豆知識

最新記事

○○しながら、△△する

今回は、心身の健康維持に役立つ「二重課題」の紹介です。二重課題とは「○○しながら、△△する」のように、二つの作業を同時に行うことです。二重課題を行う能力を鍛えると、次のような良い効果があります。 <転倒予防> 転倒する原...

病気・予防法

自律神経を整える

まだまだ肌寒い季節が続いていますが、少しずつ春の陽気を感じられる日が増えてきました。このような「季節の変わり目」は体調を崩しやすい時期とも言われています。気温や気圧の変動が大きく、その影響で自律神経が乱れてしまう事が体調...

病気・予防法

骨を強くする

『いつのまにか骨折』という言葉を聞いたことはありませんか? 骨粗鬆症が進行して骨の強度が低下すると、転んでいないのに、くしゃみや重い荷物を持ち上げた際に背骨に衝撃が加わり骨が折れてしまうことがあります。骨折した瞬間は何も...

病気・予防法

冬でも起きる「脱水症状」

冬の訪問で、スタッフが気を付けることと言えば?私たちは、冬でもご利用者様に「水分を摂ってくださいね」と声をかけます。今回のテーマは、高齢者には特に注意が必要な「冬の脱水」についてです。 高齢者は冬も脱水になりやすいです。...

高齢者の特徴

ヒートショック現象にご用心

12月になり本格的に気温が下がって寒い季節がやってまいりました。寒い日はお風呂に入りたくなりますよね。お風呂に入り温まることはとても幸せですね。皆様は寒暖差によって引き起こされる『ヒートショック現象』をご存知でしょうか?...

病気・予防法

運動を習慣に

日に日に秋が深まる季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?。今回は高齢者の運動不足を解消する、ご自宅で習慣にできる運動を紹介していきます。 運動には大きく分けて2種類あります。有酸素運動と無酸素運動です。 有...

病気・予防法

習慣の大切さ

今回は「習慣の大切さ」について。ホームナーシングモアのご利用者様、A様のお話です。 A様は、訪問リハビリを週2回利用されています。脳梗塞の影響で歩きにくさと右手の麻痺が残っていますが、生活の動作はほぼ左手だけを使い、ご自...

リハビリ事例

慢性頭痛の予防

慢性頭痛には大きく2種類あり、「緊張型頭痛」と「片頭痛」の2種類があります。 「緊張型頭痛」はもっとも一般的な頭痛で、長時間の労働や猫背などの不良姿勢により頭部や頭部を支える首の筋肉が緊張し、神経や血管を圧迫することで起...

病気・予防法

水分補給のキホン

今年も暑い夏がやってきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。夏になると気を付けないといけない事には、熱中症・脱水症が頭に浮かぶと思います。熱中症・脱水症にならないためには、水分補給が重要です。 さて、突然ですが皆様に問...

病気・予防法

2021年の夏に潜む!食中毒の危険3選

蒸し暑い季節になりました。体調を崩しやすいこの時期に、気を付ける事といえば…今回は「2021年の夏に潜む!食中毒の危険3選」です。 テイクアウトにご用心コロナ禍で、飲食店のテイクアウトが増えました。最近は販売店の対策も進...

トリビア

施設入居を検討しているご高齢者の方、
またそのご家族様へ

ケアポシは“無料“で施設を紹介するサービスです

介護からはじまる
「もっと」な豆知識

moreのデイサービス、訪問介護、
および訪問看護など、
お役立ち情報をご紹介します。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ 採用情報