世田谷エリアのデイサービス・訪問介護・訪問看護
COMPANY
会社案内
代表挨拶
MESSAGE
企業理念
PHILOSOPHY
会社概要
PROFILE
こだわり
POLICY
キャリアパス
moreではキャリアアップの評価に『個人プランニング制度』と『キャリアランク制度』を導入しています。 自分の将来に合わせたキャリアビジョンを実現するため、あなたの成長と自己実現を全力でサポートしていきます。
全社員
毎年7月〜翌年6月
個人成長・業務の目標を設定
3ヶ月ごとにレビュー面談(進捗確認、方向修正のアドバイス)
期間内でのプランニング成果を人事考課に反映
介護経験を通じて、将来は独立したい
地域に根ざした貢献活動をしていきたい
人にはそれぞれ夢や実現したい姿があるはずです。 目標を明確にして必要なプロセスを整理、具体的なアクションを可視化したものがあなたの「個人プランニング」になります。
プランに沿った行動・結果が得られているかを定期的にレビューして、ときに適切なアドバイスをもらいながら実践していきます。
個人プランニングはあなたの行動の道しるべとなり、常に理由と一貫性を持った行動をとることができ、高いモチベーションを維持しながら働くことを実現します。また、個人プランニングの達成度は人事考課に反映され、適正な評価(昇給・賞与等)をダイレクトに受けることが可能です。
moreでは職種ごとに5つのランクを設定しています。
マイナー Minor
オーディナリー Ordinary
レギュラー Regular
エキスパート Expert
マスター Master
同職種で専門性をさらに高めていきたい職員は、各職種のスペシャリストであるマスターを目指します。キャリアアップ(昇格)の条件となるR(レギュラー)ランクまで到達すると上長の推薦により昇格候補となり、新規事業所開設時や人事異動時のジョブチェンジ対象となります。
※キャリアランクは個人プランニングの達成度や人事考課の評価結果により毎年変動します
募集要項
エントリーフォーム