BLOG

介護からはじまる「もっと」な豆知識

病気・予防法

ヒートショック現象にご用心

12月になり本格的に気温が下がって寒い季節がやってまいりました。寒い日はお風呂に入りたくなりますよね。お風呂に入り温まることはとても幸せですね。皆様は寒暖差によって引き起こされる『ヒートショック現象』をご存知でしょうか?今回はヒートショック現象のお話をいたします。

人間には「恒常性」という、身体外部の環境や内部の変化にかかわらず、身体の状態を一定に保つ機能が備わっています。そのため、暖かい環境から冷たい環境に移動すると、身体は熱を奪われまいとして血管が縮み、血圧が上がります。逆に、冷たい環境から暖かい環境に移動すると血管が広がって急激に血圧が下がります。
このような急激な血圧の変化が短時間で起こると、血管や心臓に負担をかけます。最悪の場合、失神してしまう、心筋梗塞や不整脈、脳梗塞などを起こし心肺停止につながるなど、さまざまな被害があるとされています。

ではこれを予防するにはどうしたら良いでしょうか?
一緒に考えていきましょう。

ヒートショック現象は寒暖差で発生します。お風呂で考えると、脱衣所と浴室の温度差を10℃以内に抑える事が重要です。例えば脱衣所にヒーターを置き暖かい環境にしてから、脱衣所で着替えるなど工夫が大切になってきます。
また、お風呂に限らず、部屋と廊下の温度差、外出する時なども同様にしっかりと厚着をするなど防寒対策をして急激な温度変化を防ぎましょう。

お読みいただきご理解いただけたと思いますが、ヒートショック現象は誰でも起こりうるものです。しっかりと対策をし、今年の冬を乗り越え楽しいお正月を一緒に迎えましょう。

施設入居を検討しているご高齢者の方、
またそのご家族様へ

ケアポシは“無料“で施設を紹介するサービスです

介護からはじまる
「もっと」な豆知識

moreのデイサービス、訪問介護、
および訪問看護など、
お役立ち情報をご紹介します。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ 採用情報