BLOG

介護からはじまる「もっと」な豆知識

トリビア

ヘルプマークを知っていますか?

今回は街で見かけたマークについてです。私は主に電車の中で見かけることが多いのですが、恥ずかしながらどのような意味かよく分からなかったので調べてみました。そのマークとは、赤地に白の十字とハートマークです。


このマークは『ヘルプマーク』と言います。
ヘルプマークは義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方、精神疾患・知的障害をお持ちの方で、援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう東京都で作成されたマークです。つまり、外見では援助が必要かどうかわからない方が、援助や配慮を得やすくなるように作成されたマークです。
  
2012年10月に都営地下鉄大江戸線からヘルプマークの配布や標示が始まり、その後都営線、都営バス、都の施設などを中心に広がり民間企業、他の地方、全国へと広がっています。

ヘルプマークを見かけたら「電車・バスの中で、席を譲る」「駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をする」「災害時は、安全に避難するための支援をする」などの行動をしましょう。

「席を譲る」のは想像ができるかと思います。「声を掛ける」とは、交通機関の事故や突発的な出来事等に対応できない方や視覚・聴覚障害があって状況把握が難しい方がいらっしゃるからです。また、普段は普通に歩くことができていても災害時で「エレベーターやエスカレーターが止まっていたら…」「障害物を避けながら…」「走って避難が必要だったら…」などやはり迅速な避難ができない方がいますので援助が必要です。これはほんの一例です。その場で想像を巡らせてみんなが気付いて援助できたらいいですよね。

さてヘルプマークが必要となったらどうすればよいのでしょうか。原則として、ヘルプマークを受け取るにあたって障害者手帳の提示等は必要ありません。
(※一部自治体では書類の提出が必要ですので、事前にご確認ください)

世田谷区では、区役所や都立病院、各総合支所、各まちづくりセンター、各図書館で「無料」でもらえます。特に審査のようなものもなく、ご家族様が代理でも無料で簡単に手に入れることができます。このヘルプマークができた経緯、目的を十分に理解して悪用されることがないようにお願いします。

障害があってもみんなで助け合って全ての人が気持ちよく暮らせる世の中になるといいですね。

施設入居を検討しているご高齢者の方、
またそのご家族様へ

ケアポシは“無料“で施設を紹介するサービスです

介護からはじまる
「もっと」な豆知識

moreのデイサービス、訪問介護、
および訪問看護など、
お役立ち情報をご紹介します。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ 採用情報