BLOG

介護からはじまる「もっと」な豆知識

世田谷の介護ヘルパー

喜多見のインドカレー【世田谷の介護ヘルパーのグルメ 第21話】

喜多見のインドカレー【世田谷の介護ヘルパーのグルメ 第21話】

喜多見のインドカレー【世田谷の介護ヘルパーのグルメ 第21話】

東京の世田谷で介護の仕事をしている清水です。

【世田谷の介護ヘルパーのグルメ】第21話は、喜多見で見つけたアジア料理店のインドカレーをご紹介します。

さて、グルメ記事の前に、いつものように介護の豆知識からまいりましょう。

本日のテーマは、介護保険制度の”理念”です。

介護保険制度の理念

以下の文章は、介護保険法の第1条を要約したものです。

介護保険制度は、要介護状態となった高齢者が”尊厳”を保持し、その有する能力に応じ”自立”した日常生活を営むことができるよう、必要な保険医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うことを目的としている。

介護保険法では【尊厳の保持】と【自立支援】の2つが基本理念として定められています。

そのため、われわれ介護職員がサービスを提供する際は、ご利用者様の尊厳を守るさまざまな配慮が求められます。

尊厳に配慮する理由

なぜ、尊厳を守らなければならないのでしょうか?

その理由は、尊厳が”心身の健康”や”幸福感”と密接に関係しているからです。

誰しも、尊厳を傷つけられれば、”自己肯定感”が下がりやすくなります。

そして、自己肯定感が低い状態が長く続くと、大きなストレスを抱えたり、無気力になったりします。

こうした状態は、介護をされる側、する側の双方にとって好ましくありません。

介護サービスをスムーズに提供するためにも、相手を尊重する姿勢が重要なのです。

尊厳を守るための具体的な行動

ご利用者様の尊厳を守るために、介護職員は気をつけることをいくつか挙げてみます。

1.ご利用者様の”意思”を尊重する
2.ご利用者様の”プライバシー”を守る
3.ご利用者様の”私物”を勝手に触らない
4.ご利用者様に”接遇マナー”を実践する
5.ご利用者様に”虐待や身体拘束”をしない

尊厳の保持は、日本国憲法13条に記された”すべて国民は個人として尊重される”の規定に基づいています。

また、同条文では”生命、自由、幸福追求の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で最大の尊重を必要とする”との幸福追求権も規定されています。

自分の人生をどのように生きるかを”自らの意思”で決定することができる。

そうした状態が、尊厳が守られており適切であると言えます。

あくまでも主役はご利用者様であり、介護者はいわば”黒子”の存在なのです。

言葉遣いで気をつけていること

最後に、ご利用者様に対する言葉遣いで、私が気をつけていることを書いてみたいと思います。

最も気をつけていることは、相手への”敬意”です。

例え要介護状態であったとしても、目上の方であることに変わりはありません。

さまざまな経験を積み、豊富な知見を持った人生の先輩方です。

そのため、会話をする時の基本スタイルは”敬語”です。

ご利用者様のタイプによって多少アレンジはするものの、丁寧な言葉遣いを心掛けています。

そして、私が最もNGだと思うのは、”やってあげている”感の言葉遣いです。

敬意がない態度や言葉遣いに対して、高齢の方は敏感に反応することが多く、嫌悪感や不信感から”介護拒否”に発展することもあります。

さて、本日のグルメ記事本編では、自身が飲食店で体験したエピソードを基に接遇マナーの大切について考えてみたいと思います。

今回ご紹介するお店は、小田急線喜多見駅から5分ほどの場所にある【アジアン料理 サハラ】です。

インドの風を感じられる佇まい

サハラさんは、12月に開設する喜多見の訪問介護事業所の近くにあり、その目立つ看板と豊富なメニューが以前から気になっていました。

『近くでカレーを食べるなら、ココしかない!』

ターゲット、ロックオンです。

インド映画で流れる軽快な音楽が、脳内で繰り返し再生されます。

そして、11月の中旬、遂に初訪問の機会が訪れました。

店内に入ると、私が案内された2名席のテーブル以外、先客で埋まっていました。

座れて良かった。

カレーと言えばこの飲み物

まずは、インドの定番ドリンク “ラッシー”をいただきます。

『そうそう、この甘酸っぱさがいいんだよ。』

初めてラッシーを飲んだのは、学生の頃。

メーヤウという店名のやはりカレー屋さんでした。

さわやかな酸味と程よい甘味が、辛いカレーによく合います。

『そう言えば、名犬ラッシーのほかに、名犬ジョリィって話もあったな〜』

すぐにしょうもないことを思い出すのが、私の悪い癖です。

ちなみに、小学生の時に名犬ジョリィの歌を唄いながら走って登校したら、兄に他人のフリをされました。

次にカレーセットのサラダが出てきました。

よく見かけるドレッシングかと思いましたが、後味がちょっと違います。

『う〜ん、このあたりが”インド風”なのかも』

おいしいので、カレーが来る前に食べ切ってしまいました。

辛口カレーを注文したので、サラダがなくなったのはちょっと心配です。

連鎖するアクシデント

実は、カレーを待っている間、隣のテーブルに座っていた4人組のママ友さんのマシンガントークに圧倒されていました。

いつものペースが掴めないまま、カレーが到着…

!?

『ナンがデカい、まるで枕じゃないか』

これまでで最も大きいナンに圧倒され、まさに、ナンなんだ状態。

予想外の展開で、インド戦はアウェイの様相を呈してきたその時です。

「カシャーン!」

金属音が店内に響きました。

あろうことか、動揺した私がスプーンを床に落としてしまったのです。

『取り返しのつかないことをしてしまった…』

女神があらわる

そんな迷える子羊を救ってくれた”女神”がいました。

サハラでフロアを担当しているインド人と思しき女性です。

キラキラと輝く瞳と自然な笑顔が印象的なその女性は、すぐに落ちたスプーンを拾い何事もなかったかのように振る舞ってくれたのです。

金属音で一瞬止まった店内の時間が、すぐにまた動き始めました。

顔から火が出るほど恥ずかしい…

ですが、その女性の接遇マナーで救われた気持ちになったのです。

その後、徐々に落ち着きを取り戻した私は、本格インドカレーをゆっくりと堪能し、ナンのハーフをおかわりしてしまいました。

彼女の機転がなければ、気まずさを感じそそくさと店を後にしたことでしょう。

本当にありがとうございました。

さて、今回は接遇マナーひとつで利用者の気持ちが”天と地ほど変わる”ことを自身の体験を通じてお伝えしてみました。

読者の皆さんはどう感じたでしょうか?

それでは、また次回の【世田谷の介護ヘルパーのグルメ】でお会いしましょう!

【店舗情報】

店 名:アジアン料理 サハラ 喜多見店

住 所:〒157-0067 東京都世田谷区喜多見8-12−5

電 話:03-5429-6444

時 間:ランチ:11時30分~14時30分 夜: 17時30分~21時45分
※営業時間は変更になることがあります

定休日:なし

リンク:アジアン料理 サハラ 喜多見店 ホームページ

※2024年11月23日現在

世田谷の介護サービス 株式会社more

♠️通所介護(デイ・サービス)を利用する

♣️訪問介護(ヘルパー)を利用する

♥️訪問看護(ナース)を利用する

♦️株式会社more(リクルート)で働く

施設入居を検討しているご高齢者の方、
またそのご家族様へ

ケアポシは“無料“で施設を紹介するサービスです

介護からはじまる
「もっと」な豆知識

moreのデイサービス、訪問介護、
および訪問看護など、
お役立ち情報をご紹介します。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ採用情報