あなたはシャワー派?湯船派?
青葉の美しい季節となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
少しずつ気温が高くなってきたことで、日頃の入浴を湯船に浸からずシャワーで済ませていませんか?
湯船に浸かることは、シャワーだけでは得られない温熱効果があります。
今回は湯船に浸かることの大切さについて、3つのポイントでお伝えします。
ポイントその1:疲労感の解消
湯船に浸かると体温が上がり、血行が促進されます。血流によって身体の中に溜まった老廃物や疲労物質が体外へと排出されやすくなるほか、身体の隅々まで酸素や栄養素が運ばれるため、身体がスッキリして疲れが和らぎます。また、身体が温まると冷え症の解消や筋肉痛の緩和等も期待ができます。
ポイントその2:良質な睡眠を取ることができる
副交感神経の働きが優位になります。副交感神経が優位になるとリラックス効果を感じやすく、入眠をスムーズにします。
※入浴は就寝する1~2時間前に済ませておきましょう。体温が高い状態のままだと、眠りにつけなくなります。
ポイントその3:お肌がキレイになる
体温がじんわり高まり、汗をかきやすくなります。汗は皮膚の老廃物を体外へ排出する役目があるので、湯船に浸かることでお肌がキレイになります。
<入浴する温度・時間に注意 !>
疲労の解消やリラックス効果などの温熱効果は、体温より高い温度で、一定の時間入浴しなければ意味がありません。
お湯の温度は38~40℃ほどが理想で、入浴時間は5~10分程度が目安です。
熱いお湯や、長風呂が好きという方もいますが、温熱効果を得るためにはおすすめできません。たとえば、42℃以上のお湯につかると交感神経が優位になります。シャキッとしたいときには効果的ですが、リラックス効果は得られません。
疲れが溜まっている、疲れがなかなか取れない方は、たまに湯船に浸かってみてはいかがですか?
浴槽をまたぐ動作が難しく、一人で家の湯船に浸かることが難しい方は、介護保険サービスで入浴ができます。高血圧等の持病で湯船に浸かることに不安がある方は、かかりつけ医にご相談ください。