moreに入社した経緯は?
それまでは医療・福祉系の専門学校に通っていて、学生時代から資格を必要とする仕事に就きたいと思っていました。地方出身者なので、専門学校入学のタイミングで東京に来ました。学校で学んでいくうちに「う〜ん、自分の目指したい方向と違うかも」と次第に違和感を覚えるようになって…。そんな時、幼少時に学校の社会科見学で訪れたデイサービスの事を思い出したんです。介護の仕事にはもともと興味がありました。在学中に運良くmoreの職場体験の機会に恵まれて、倉田社長の後押しもあり「チャレンジしてみよう!」と入社を決意しました。これで親孝行が出来る!って思いましたね。
moreでの働きがいは?
未経験で入社して3年。今では「実務者研修」も取得して、来年には「介護福祉士国家試験」を受験する予定です。職場では良い意味で責任感も芽生えてきました。介護業界というと世間的にはネガティブなイメージが強いですが、moreで働いていると、ご利用者様から逆に元気をもらう事のほうが多いんです。とてもやりがいを感じられる仕事だと思います。
将来の目標は?
仕事面では自分自身のブランド力(社会的地位)を上げて、他人から必要とされる存在になりたいです。具体的にはリーダー職であったり管理者といった、一般的な介護職員からステップアップしたポジションを目指したいです。そこを目指すことによって、自分の人間力みたいなものを磨けていけたらと思っています。
職場の雰囲気は?
ここは賑やかで活気のある職場です。分からない事があれば誰でも丁寧に教えてくれます。しかもその風土が会社全体に行き渡っているんですよね。それだけでもこの会社にいるメリットが十分に感じられるはずです。moreには『ジョブローテーション』という制度があって、期間限定で事業所を異動(デイ・ライフ モア世田谷用賀→デイ・ホーム モア世田谷瀬田)した経験があるのですが、新しい所でも事業所全体でウェルカムな雰囲気を造ってくれて。どの事業所にもそれぞれの良さがあって面白いです。未経験の方でも安心して働ける職場だと思いますよ。
休日の過ごし方は?
買い物やカラオケに行ったり、あとはJ-popのコンサートに行くこともあります。家に居るよりも外に出る事のほうが多いと思います。仕事とプライベートはきっちり分けたいので、休日に会社の同僚と会う事はありません。
社長の印象は?
面接のときのエピソードになるのですが、その場に同席されていらっしゃった社長がこう仰ったんです。「社員は家族です」と。その言葉が今でも鮮明に残っていて。社員の事をいつも一番に考えてくれている、誰からも慕われる存在です。たまにご飯もご馳走してくれます笑
成長のためのアクション
働きやすい環境って与えられるものではないと思うんです。かといって、自分一人が頑張れば変えられる訳でもありません。職員一人ひとりが協力し合うことで、少しづつ実現していくものです。いまは残業を少なくするための工夫だとか、新人育成システムを創る事に力を入れています。