BLOG

介護からはじまる「もっと」な豆知識

病気・予防法

ノロウイルスの消毒方法

冬にピークを迎え、3月頃まで流行する怖い感染症があります。それはノロウイルスによる感染性胃腸炎です。 ノロウイルスに感染すると、1~2日で治まるものの嘔吐・下痢・腹痛・発熱等の症状がみられます。高齢者や乳幼児は脱水症状を...

病気・予防法

アクティブレスト

しっかり休養をとっているのに、なかなか疲れが取れないという経験はありませんか?実は疲労の種類によっては、家でじっと休むだけでは疲れを解消するのが難しいことがあります。 今回は少し疲れた時に軽く体を動かして血流を改善させる...

病気・予防法

キホンの手洗い

夏の不調といえば、熱中症。 ですが今年の夏は、それだけではありません。新型コロナ肺炎は油断できませんし、食中毒も危ない。ヘルパンギーナなんていう子供の夏風邪も出てきています。 これらの様々な感染症に対抗する、手軽でお勧め...

病気・予防法

おすすめできない炭水化物ダイエット

「炭水化物ダイエット」という言葉を聞いたことはありませんか? 炭水化物ダイエットとは、炭水化物を含む食べ物(ご飯・麺類・パン)の摂取を控えるダイエット方法です。炭水化物(糖質)とは、身体のエネルギー源となる栄養素の一つで...

病気・予防法

蜂窩織炎(ほうかしきえん)のハナシ

蜂窩織炎(ほうかしきえん)をご存じでしょうか。 昆虫の蜂とは関係ありません。人間の表皮の下にある、真皮から皮下脂肪組織に細菌が増えて炎症を起こす病気です。 炎症を起こした組織が顕微鏡で蜂の巣のように見えることから、名前が...

病気・予防法

頭痛と低気圧の関係

頭痛と低気圧の関係

紅葉が一段と色を増す季節となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 2022年も残り僅か、今年の天気は雨が多かったように感じます。雨の日だと低気圧により、頭痛が生じ体調が悪くなることがありませんか? 今回は「低気圧で...

病気・予防法

歯科検診、してますか?

今年の6月、政府が「国民皆歯科検診」の導入を検討する方針を固めたことが話題となりました。“全国民が毎年の歯科検診を受けることを義務化する” というものです。 歯や口の中の状態を良くすることは、健康と大きな関係があります。...

病気・予防法

熱中症〜予防と対策

関東甲信越は6月下旬に梅雨明けしたと報道があり、本格的に夏を迎えています。今年の夏は、例年よりも気温が高くなる事が予想されており熱中症や脱水という言葉をたくさん耳にします。 本記事では、熱中症の予防と対策についてお話しし...

病気・予防法

あなたはシャワー派?湯船派?

青葉の美しい季節となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。少しずつ気温が高くなってきたことで、日頃の入浴を湯船に浸からずシャワーで済ませていませんか? 湯船に浸かることは、シャワーだけでは得られない温熱効果があります...

病気・予防法

○○しながら、△△する

今回は、心身の健康維持に役立つ「二重課題」の紹介です。二重課題とは「○○しながら、△△する」のように、二つの作業を同時に行うことです。二重課題を行う能力を鍛えると、次のような良い効果があります。 <転倒予防> 転倒する原...

病気・予防法

自律神経を整える

まだまだ肌寒い季節が続いていますが、少しずつ春の陽気を感じられる日が増えてきました。このような「季節の変わり目」は体調を崩しやすい時期とも言われています。気温や気圧の変動が大きく、その影響で自律神経が乱れてしまう事が体調...

病気・予防法

骨を強くする

『いつのまにか骨折』という言葉を聞いたことはありませんか? 骨粗鬆症が進行して骨の強度が低下すると、転んでいないのに、くしゃみや重い荷物を持ち上げた際に背骨に衝撃が加わり骨が折れてしまうことがあります。骨折した瞬間は何も...

病気・予防法

ヒートショック現象にご用心

12月になり本格的に気温が下がって寒い季節がやってまいりました。寒い日はお風呂に入りたくなりますよね。お風呂に入り温まることはとても幸せですね。皆様は寒暖差によって引き起こされる『ヒートショック現象』をご存知でしょうか?...

病気・予防法

運動を習慣に

日に日に秋が深まる季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?。今回は高齢者の運動不足を解消する、ご自宅で習慣にできる運動を紹介していきます。 運動には大きく分けて2種類あります。有酸素運動と無酸素運動です。 有...

病気・予防法

慢性頭痛の予防

慢性頭痛には大きく2種類あり、「緊張型頭痛」と「片頭痛」の2種類があります。 「緊張型頭痛」はもっとも一般的な頭痛で、長時間の労働や猫背などの不良姿勢により頭部や頭部を支える首の筋肉が緊張し、神経や血管を圧迫することで起...

病気・予防法

水分補給のキホン

今年も暑い夏がやってきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。夏になると気を付けないといけない事には、熱中症・脱水症が頭に浮かぶと思います。熱中症・脱水症にならないためには、水分補給が重要です。 さて、突然ですが皆様に問...

病気・予防法

膝の痛みと背骨の関係

今回は、膝だけが原因ではない「膝の痛み」についてです。 中高年になってから膝の痛みを感じるようになった方は少なくないと思います。 膝の痛みと聞くと膝に問題があるように感じますが、実は背骨の歪みが影響していることがあります...

病気・予防法

散歩のすすめ

3月になり、暖かくなってきましたね。まだ人混みは避けなければいけませんが、外に出かけるには良い気候となりました。 今回は「散歩のすすめ」です。散歩には良い効果が沢山ありますが、3+1つを取り上げて紹介します。 効果その①...

病気・予防法

ぐっすり眠れる枕の選び方

枕が合わず首・肩凝りが生じたり、寝つきの悪さに悩んでいらっしゃいませんか?起床時に首・肩凝りが生じず、寝つきも良い方は、今使用している枕が合っている証拠かもしれません。 今回は首・肩凝りが生じず、ぐっすり眠れる枕の選び方...

病気・予防法

今年の干支

新年明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりありがとうございました。令和3年もコラムをお届けしていこうと思いますので引き続きよろしくお願い致します。 今回は干支についてお話をしていきたいと思います。皆様突然...

病気・予防法

腰痛になりにくい座り方

腰の痛みに悩んでいらっしゃる方はいませんか?腰痛を感じた場合、皆さんはどのような対処をしますか? 痛みを落ち着かせるために安静にする 湿布を貼る 急に痛みが生じた場合などはこのような対処が良いと思います。しかし、慢性的に...

病気・予防法

旬の食材

10月となり、本格的に季節が秋へと移り変わり肌寒い季節となってきました。秋といえば、食欲の秋とも言われるように旬の食材がたくさんあります。旬の食材を食べると健康に良いと言われています。その健康効果は、体にも心にも及びます...

病気・予防法

新しい生活様式でのマスク着用で注意すべき点

コロナ感染が未だ収束しない中、もはやマスクをすることはマナーと言うより常識に近い状態となっています。 夏至を越え梅雨が明ければ夏に突入していきます。しかし夏を待たずして既に気温が30度を超える真夏日も増えてきており、マス...

病気・予防法

頭をぶつけたら、、

コロナウイルスの影響で外出機会が減って運動不足になっていませんか? 運動不足になると心配なのが、筋力低下などによる歩行時の転倒です。 転倒して太ももの骨を骨折すると、これを機に寝たきりになることもあります。転倒で怖いのは...

病気・予防法

マスクで感染予防?

新型コロナウイルスの感染拡大で街は閑散とした静かな日が続いています。みなさんはどんな対策をされているのでしょうか? 今回はマスクについてです。コロナウイルスの感染拡大で現在品薄状態が続いています。マスクをして感染予防と思...

病気・予防法

糖尿病について②

前回に引き続き糖尿病についてです。血液中の糖分が増加するとどうなるのでしょうか?細かいしくみがありますが想像しやすいように簡単に述べます。 まず血液中に糖分が増えると、血液中に溶けている物質を一定にするために薄めるための...

病気・予防法

糖尿病について①

インスリンと言うホルモンが十分に働かないために血液中のブドウ糖が適切に取り込まれず血液中の糖分(血糖)が増えてしまっている状態が糖尿病です。 採血をして血糖値を測定することで分かります。最近ではHbA1c(ヘモグロビンエ...

病気・予防法

体温を上げてインフルエンザ予防

秋も深くなってくると耳にするのが、風邪やインフルエンザなどの感染症です。予防接種も始まっており皆さん受けましたでしょうか?予防方法はいろいろなところで言われており、この場でもお伝えしたことがありますが、おさらいです。 イ...

病気・予防法

白内障とアンチエイジング

10月10日は「目の愛護デー」です。そこで主に加齢によって発生する白内障についてお伝えしようと思います。 白内障とは、眼の中でレンズの役割をする水晶体が濁ってしまい視力が低下する病気です。早ければ40歳台から発症し、80...

病気・予防法

血圧の傾向

血圧についてです。病院に行くと測ってくれますよね。ご自身でご自宅で自動血圧計で定期的に測って健康管理に気を付けている方もいらっしゃると思います。私たちも看護やリハビリでお伺いした時には必ず測ります。高い、低いと一喜一憂す...

病気・予防法

脱水と水分量

暑い日が増えてきて、体調が今一つの方が増えてきた印象です。 訪問して最近言われる『今一つ』と言うのは、「なんとなく体が重い」「なんだか動きにくい」など、できない訳ではないけれど「なんとなく」すっきりしないという状態です。...

病気・予防法

インフルエンザ

涼しくなり、木々の葉が色付いてくると話題になるのは「インフルエンザ」。すでに学級閉鎖したところもあるようで、今年も流行しそうな勢いです。以前インフルエンザについては書きましたが、今だから再度書かせていただきます。 インフ...

病気・予防法

認知症での水分摂取

認知症についてとても興味深い情報を得たので関連の書籍を購入して読んでみました。どんな内容かと言うと『認知症は治る』ということ。とっても興味深いですよね。 まず「認知症とはどう言う病気なのか?」なのですが、認知症とは認知障...

病気・予防法

食中毒②

今回は、前回の食中毒と前々回の脱水を合わせたようなお話をしようと思います。 暑い日が続いています。熱中症にならないように「エアコンを使いましょう」「水分を摂取しましょう」とあちらこちらで言われ耳にしない日はないかと思いま...

病気・予防法

施設入居を検討しているご高齢者の方、
またそのご家族様へ

ケアポシは“無料“で施設を紹介するサービスです

介護からはじまる
「もっと」な豆知識

moreのデイサービス、訪問介護、
および訪問看護など、
お役立ち情報をご紹介します。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ 採用情報